Description: 病棟のある病院では夜勤を含むシフトが組まれるのが一般的で、2交代と3交代の2つの働き方があるのが特徴だ。そこで自分がどちらの働き方が合っているのか、しっかりと確認しておくことが大切となってくる。
常勤の働き方は一つじゃない
職場によって2交代と3交代がある
病棟を持つ病院では、2交代と3交代の働き方がある。看護師として活躍する場合には、どちらの働き方が自分に合っているかをよく確認しておくことが大切だ。 2交代の場合、働き方は日勤と夜勤のシフトとなる。勤務時間としては8時から17時までの8時間勤務の日勤と、16時半から翌9時までの16時間勤務の夜勤だ。夜勤回数は月に4回から6回程度が一般的で、夜勤の翌日は休みになるようシフトが組まれることが多いだろう。 また、2交代の夜勤は拘束時間が長く、3時間程度の休憩もしくは仮眠時間が設けられている。しかし、救急搬送や急変患者があると、満足に休憩を取れないことも珍しくないのが実態だ。 一方の3交代は日勤、準夜勤、深夜勤の3シフトで編成される。日勤が8時半から17時まで、準夜勤が16時半から0時半まで、深夜勤が0時から9時までで組まれる傾向が強い。 勤務時間はいずれも8時間となっており、準夜勤と深夜勤については月4回から5回ほど割り振られることが多いだろう。そのため、両シフトを合わせると夜勤が月9回ほどあることになる。 準夜勤と深夜勤の帰宅と出勤が深夜になってしまうため、都心部ではそれぞれの勤務時間を短くし、電車でも通勤できる時