daihouji.com - 山形 日蓮宗妙了山 大宝寺

Description: 大宝寺 公式ホームぺージ 日蓮宗 妙了山 大宝寺(だいほうじ) 山形県山形市七日町5丁目10‐49 当寺は大本山池上本門寺の直末の寺であり、当地方の蝕頭としての寺格があります。山形の大宝寺をどうぞよろしくお願いします。

山形 (1122) 墓地 (616) 供養 (227) 日蓮宗 (84) 大宝 (8) 大宝寺 (3) 妙了山 (1) 山形のお寺 (1) だいほうじ (1) ダイホウジ (1)

Example domain paragraphs

山形城主の鳥居忠政の父、彦右衛門尉元忠は法華経に帰依し、下総森士に大教院日理上人を開山とする堂宇を建立、その後忠政の山形転封により山形城三の丸に同寺を移築、さらに延宝五年九世日耀上人の代、現在地に移った。当寺は大本山池上本門寺の直末の寺であり、当地方の蝕頭としての寺格があります。

大宝寺の最上殿(最上位経王大菩薩三十番神)は、明治二十年頃の建築で拝殿と宮殿の二つから構成されています。この拝宮殿が二つに別れる様式は東北では当山だけです。毎年五月七日には、大祭が行われます。

また、最上位経王大菩薩は、久遠実成の本師釈尊の応現として、衆生の済度の為に菩薩の姿となって現れた法華経の守護神です。その姿は白狐に乗る女神であり、五穀豊穣、心願成就、開運招福の利益があると言われています。