神楽坂大學講座 第209回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾 神楽坂よもやま話シリーズ 第152回 東京メトロの「my!東京MaaS」の使い方、楽しみ方をお教えします 語り手 : 渡邉 隼人(わたなべ はやと)さん 東京メトロ 鉄道本部CX・マーケティング部 MaaS推進担当
■ パーソナライズされたお客様のニーズに応え、出発地から目的地までの様々な移動手段情報を提供するアプリとして2020年3月に始動した「my!東京MaaS」 ■ スタート時は、新型コロナウイルス感染症の最中でしたが、今は、移動の先にある楽しみも提案し、地域と連携して、東京の隠れた魅力情報も充実させる取組みを展開中 ■ そのエピソードや実演も交えながら、お話を伺います ■ 皆様のご参加をお待ちしております
◆神楽坂コモンズファースト講座 着物よもやまナイショ話「歌舞伎 着物の裏事情!」 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主) ●日 時 :2023年6月27日(火) 19時~21時 ●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります) ●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。 ●定 員 :20名(申し込み先着順) ● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。 ・メールアドレス [email protected] ●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。 ●主 催 :神楽坂コモンズ1st ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下) ●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学) カテゴリー: 神楽坂 イベント | 投稿日: 2023年5月23日 | 投