joumon.jp - 縄文記号の世界

Description: 縄文土器や土偶の模様を記号として読み解きます。

Example domain paragraphs

縄文土器・土偶の意味を読む

 縄文土器や土偶には奇妙な造形が数多く存在します。その造形は模様のようにも、生き物のようにも見えますが、その意味はまだ誰にも明らかにされていません。  このサイトでは、その意味を仮説的に推論して土器や土偶を解読することに挑戦しています。

 今までの講座を含め、これからご説明する内容は、勝坂式(新道式、藤内式、井戸尻式)、曽利式と呼ばれる縄文時代中期の関東地方及び中部地方で作られた土器についての私的な考察です。必ずしも日本全国の土器にあてはまるわけではありません。特におことわりしない限り、この講座では勝坂式、曽利式を「土器」と呼び、「土器」が作られた当時に生きた人々を「彼ら」と呼びます。