Description: 広島にある空手教室道場・日本傳少林寺流空手道・錬和舘オフィシャルサイトです。幼児から(小学生、中学生、高校生、大学生)大人まで幅広い年齢の会員が在籍し、年齢を問わず楽しく時には真剣に、そして助け合い、日々の練習に励んでおります。道場は広島市中区、西区、東区、安佐南区、安佐北区、廿日市、宮島、呉にあります
広島 (3623) 少林寺流空手 (2) 空手教室道場 (1) 錬和舘 (1)
昭和59年広島市安佐南区沼田町において道場を開設、以後錬心舘安芸地区本部として広島市内、廿日市市、呉市、尾道市において活動してきましたが、平成30年2月末日においてその活動を終了し、 新たに日本傳少林寺流空手道錬和舘として生まれ変わりました。 錬和舘は次の3つの理念を目標に掲げ、実践していきます。 「生涯武道」 空手道は主に組手のスタイルで寸止め、フルコンタクト、そして私達の防具付と大別されています。しかしながら年齢や体力により空手をするすべて人が組手をするわけではありません。年齢・性別などに関係なく幼年からシニアまであらゆる階層の人達が打ち込める空手道、武道による人間形成や健康増進なども重視して、家族皆で汗を流せるような空手道を取り組んでいきたいと考えています。祖父母・父母・子の3世代が共に学べる空手道が錬和舘の理想です。 「人命尊重」 錬和舘では防具付組手を実践しています。 防具付全日本空手道連盟 に加入して志をおなじくする同志と共にその発展・普及に努めていきます。 防具付の組手はダイナミックな大技が繰り出され、また判定が明確な利点がありますが、何よりも最大な特徴はその安全性にあります。怪我を最小限に防
錬和舘は今まで錬心舘安芸地区本部として30年にわたり活動してきましたが、平成30年3月に新たに日本傳少林寺流空手道練和舘を結成しました。 防具付全日本空手道連盟 に加入して、安全かつ実践的な防具付空手の魅力を伝えると共に、その発展、普及に努めていきます。 錬和舘では幼児からシニアまで幅広い年齢層の方が参加してくれています。全国大会で優勝をめざす人や健康増進、また家族で汗を流したいなど目的はさまざまです。大会で活躍したい人は基本的な型を習得すれば全支部に出稽古にいけます。よって週7回練習することも可能です。 もちろん空手道は強くなることや、大会で優勝するためだけが目的ではありません。子供達の健全育成のためや、一般の方の運動不足の解消や護身術の習得、またシニアの型の健康増進などそれぞれの目的に合わせて指導させてもらいます。各支部で体験も出来ますので、お気軽に練習を見学にお越しください。 (錬和舘 近藤信昭)
錬和舘発祥の支部です。よって旧支部名である広島支部を名乗っています。木曜は空手同好会の名称で公民館活動として練習しています。基本練習が終わると、少年部は広い大集会室で、一般は別室で分かれて練習します。日曜の練習は各支部の人たちも参加して、小学校の体育館なので広いスペースで練習ができます。