saglikz.net - 弘前で毎日を楽しくするタウン情報を紹介していきます。 | 北の城下町弘前には、弘前にしかないちょっと変わった風習やイベントが有ったりします。そんな弘前で毎日を楽しくするタウン情報を紹介していきます。

Description: 北の城下町弘前には、弘前にしかないちょっと変わった風習やイベントが有ったりします。そんな弘前で毎日を楽しくするタウン情報を紹介していきます。

岩木遠足 (1)

Example domain paragraphs

岩木遠足の開催は、各年ごとに決定されます。 実行委員会があり、その年の遠足が終わった直後から次の年の計画が練られているらしいのですが、詳細が発表されるのがいつ、という決まりはありません。 開催日程も、8月だったり9月だったりします。とりあえず、夏、ということだけは決まっているみたいですね。以前は1日のみでしたが、現在は2日間かけて行われ、1日だけの参加もできるようになっています。 詳細は岩木遠足のFacebook、twitter、公式ウェブサイトにアップされますので、夏が近づいたらとりあえずチェックしてみてください。 チケット購入について 岩木遠足のチケットは、実行委員会に電話かメールで連絡をした後、銀行振込かPaypalでの支払いになります。チケットは当日受け渡しになります。 詳しくは岩木遠足の公式ウェブサイトのチケット購入のページにのっています。 人気のコース(とくにゲストが署名人の場合など)はすぐに’売り切れてしまったりするので、ホームページはこまめにチェックすることをおすすめします。また、岩木遠足のブログ更新がおくれていたりすることもあるので、直接の窓口ではありませんが、NPOharappaもチェック

おむすびやマタギの他にも、岩木遠足にはいろんなコースがあります。 過去に開催されたものには、『奇跡のりんご』で有名な木村さんのりんご農園とこぎん刺しの体験のりんごコース、ねぷた制作のお手伝いと岩木山の巨木の森散策のセットのねぷたコース、こけし絵付け体験のこけしコースがありました。 どれも、まる1日かけて何かを作ったり、歩いたり、真剣に、大変です。そして作業をすすめながらも、周りの人たちとおしゃべりをして、考えて、生活にあたまを巡らせます。 実行委員の人たちが、自分たちがどこにい行きたいか、何をしたいか、つきつめて考えてできあがったコースだそうです。 弘前に住んでいても、わざわざリンゴ農園やねぷた小屋に見学に行ったりするのなんて、それこそ小学校の行事以来、という方も多いでしょう。 日常を少しだけ離れて、違う角度から日常を眺める。身近だからこそ忘れているものを発見する。 タイトルに弘前の象徴である岩木山をいれているのも、そんな身近なものへの再確認の思いなのかな、と感じます。 あの人に、会いたい! 岩木遠足の魅力の一つが、豪華ゲストです。ゲスト達は各コースにバスガイドとしてついたり、スタッフとして各コースを回ったり

開催当初から毎年続いている人気のコースが、おむすびコースです。 何だかおいしそうなひびきのコースですが、ガイア・シンフォニーで有名な佐藤初女さんの主催する森のイスキアで、初女さんからおむすび講習を受けるのがメインイベントです。 森のイスキアはこころが疲れてしまった人たちを受け入れる施設で、初女さんを始めとするスタッフの手によって運営されています。スタッフは初女さんの信念に共感して集まってきた方たちで、訪れる人をあたたかい心のこもった食事でもてなし、回復のお手伝いをしています。 おむすびって、なぜだか作る人の思いがしっかり味に伝わるものですよね?私は大抵、自分が作ったものより人に作ってもらったもののほうが美味しく感じます。それはきっと、私が、めんどくさいなぁと思いながら握っているから。初女さんのおむすびは、お米を研ぐところから、心を込めて作業を進めていきます。 おむすびなんて教えてもらわなくても、と思うかもしれませんが、岩木遠足ではあえてこのシンプルな生活の一分を見直す時間をとっています。しっかり気持ちを込めてつくったおむすびは、いつもとは違ったものになりそうですよね。 マタギコース 2012年度で3回目を迎え

Links to saglikz.net (4)